
写真上 大学時代の本田充さんがギターで バンド活動(一番右が本田さん)
写真下 本田充さんが世界旅行で見た 南インドの遺跡
※ショッピングカートがうまく動作しない場合は、 メールまたはお電話にてご注文下さい。
■ご購入方法の詳細はこちら |
特集1 呼吸器の難病対策
第1部 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の病態と治療
久留米大学医学部 教授 川山 智隆 他
第2部 腫 瘍
千葉大学医学部附属病院 教授 滝口 裕一
第3部 呼吸器感染症
倉敷中央病院 主任部長 石田 直
特集2 褥瘡対策の最新情報
第1部 在宅での褥瘡ケア
高岡駅南クリニック 塚田 邦夫
第2部 治りづらい褥瘡の新たな治療法を目指して
群馬大学 准教授・病棟医長 茂木 精一郎
連載企画
■写真紹介 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーと向き合って 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー患者 本田 充
■難病看護 鼎談 難病看護と患者会の協働
〜難病と共に生きる患者会活動と看護への期待〜 聖隷クリストファー大学看護学部 教授 本田 彰子 他
■漢方薬療法 こんな時に漢方の効果 千葉大学大学院医学研究院 教授 巽 浩一郎
■患者の声 高次脳機能障害と僕 高次脳機能障害当事者 佐藤 亮太
■コミュニケーション 「伝える」をあきらめない
〜ALSにおける人工呼吸装着下のコミュニケーション支援〜 北祐会神経内科病院 小田柿糸子
■筋ジストロフィー デュシェンヌ型筋ジストロフィーの現在、未来 国立精神・神経医療研究センター 小牧 宏文
■各種難病 重症ギラン・バレー症候群におけるエクリズマブ治療 千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科 関口 縁
■コミュニケーション 重度コミュニケーション障害へのコンディショニング 有限会社 仁 リハビリテーション部 白井 誠
■各種難病 日本人多発性硬化症患者のフィンゴリモド使用 九州大学大学院医学研究院 福元 尚子 他
■人工呼吸療法 QOLから考えたNPPVとTPPVのメリットとデメリット 岐阜県総合医療センター 新生児内科医長 寺澤 大祐
|